おたま日記

水草にハマる!その7

前回の記事から約2ヶ月が経ちました。下記は過去に書いたダイソーの300円水槽の紹介。

水草にハマる!その2

ダイソーからお手頃水槽が330円で販売しているということ ...

続きを見る

そして前回の水草記事↓(エビに初の餌やり)

水草にハマる!その6

前回は流木を買ってきた話でした。 今回の話は海老天ちゃん ...

続きを見る

水槽レイアウトのために流木を買ったり、水草の種類を増やしたりと色んなことを記事に書いてきましたが、今回はダイソーから販売されている500円水槽のご紹介。

ここまで聞いたら気づくでしょうか?はい、また水槽を増やしました。

そして生き物も増えましたwやりだすと次から次へと欲しくなり、沼っていくアクアリウム…

過去にダイソーの300円水槽を紹介したところ結構人気があったので500円も需要があるかな?

左が300円水槽、右が500円水槽です。

大きさは縦17センチ、横20センチ、奥行18.5センチと300円水槽に比べると結構大きい。

商品の陳列場所はペット用品やメダカ用品の棚にありました。虫籠コーナーにはなかったお店もあったので諦めず色んなコーナーを探してみてください。

どうしても小さい水槽だと水温が上がりやすく、温度変化や汚れなど影響を受けやすいので、大きい水槽はありがたい。

現在500円水槽では、イエローシュリンプ、レッドシュリンプ2匹、オトシンクルスの合わせて4匹飼育中。

水草も繁殖してくれて綺麗な緑の絨毯になっています。

水温計も夏に向けてあったほうがいいかなと思いセリアで購入。

あとは水汲みや砂を洗ったりするのにあるといいかなーとザルとボールも購入。

あと溶岩石もバクテリアを増やすために入れていたりと色んな生き物、用品に手出しています。

最初に買ったヤマトヌマエビの「海老天ちゃん」は家で飼育を始めて8月で3ヶ月!

定期的に脱皮をして綺麗な抜け殻をみえてくれます。エビを買うまではエビの生態にここまで詳しくなかったのでいい刺激になります。

-おたま日記